www.sekidou.com

CSS 關係者に合計100の質問 - 関堂幸輔



自分でいうのもおこがましいのですが,ウェブの制作に CSS を用いているということから“CSS 関係者”としてこの質問集にも答えてみました。これら合計100の質問は,下記のとおり,“CSS關係者に37の質問” を皮切りに複数の人から寄せられた質問をまとめたものです。各出典については 北村曉氏 による “CSS関係者に37の質問への回答” を参考にいたしました。

設問 1~37
CSS關係者に37の質問
設問 38,39
Diary - Ancient library
設問 40~45
回顧録
設問 46
-_-ばろっく-_-
設問 47,48
星の贈り物
設問 49~53
Short Communication
設問 54~56
不浄に日記
設問 57~66
レナ姫..その瞬間
設問 67~83
CSSに関する質問への回答 おまけ編
設問 84~87
gobbledygook/debris+diary
設問 88~91
林檎機械遊園地
設問 92
つきねこ日記
設問 93~97
Sphere
設問 98~100
hossy online

ウェブサイトはいつ頃から作つてゐますか?
1996年 11月 11日からです。
CSS を採用したのはいつ頃?
よく覚えていないのですが,2001年末から 2002年初めにかけてだと思われます。
CSS を採用しようと思つたきつかけは?
ブラウザの Opera を使い始めたことがきっかけです。当時(上記参照)はヴァージョン 6 が出始めたころでした。
CSS を採用して良かつたと思ふ時は?
主に見映えに関する管理が楽になりました。
CSS を利用するのをやめたいなと思ふ時はありますか?
ありません。
CSS の好きなプロパティは?
よく使うのは margin ですね。視覚上読みやすくするという意味では line-height も欠かせません。あと MSIE にとっては意地悪になってしまいますが,content も好んで使っています。
CSS の苦手なプロパティは?
「苦手」 というほどではありませんが,例えばこの“100の質問”でも使っている content でカウンター(連番)を生成するのや音声に関するスタイル指定などはリファレンス等を参照しながらでないとできませんね。
「それだけはやめてくれ」と云ふ CSS の使ひ方は何ですか?
文字サイズと行間を絶対的単位で指定しているもの。これが当方(閲覧者)のブラウザの設定と牴触して行が重なって読みづらいことがしばしばあるからです。もっともそうした際には(制作者スタイルを排して)ユーザ・スタイルシートに切り替えてしまいますが。
今の CSS の仕樣には満足してゐますか?
おおむね満足しています。
CSS はどの位普及すると思ひますか?
ブラウザ(とりわけユーザの多いもの)の実装の程度次第ではないでしょうか。
CSS 關係の論爭に參加した事はありますか?
ありません。
どの位の間隔で CSS を更新しますか?
一度作ったら大筋ではほとんど更新しません。マイナー・チェンジは数ヶ月に一度くらいしますし,微調整(主にブラウザのバグへの対処)は随時行っています。
CSS を使ふに當り、特に氣を附けてゐる事はありますか?
なるべくどの環境でも閲覧に支障がないようにする。もっとも MacLinux の環境はないのですが……。
自分のサイトで使用してゐる CSS の出來には滿足してゐますか?
おおむね満足していますがそのうちまた不満(というか新たな考え)が沸々と湧くかもしれません。
自分の CSS の利用法で、これは他の人にも眞似して貰ひたい、と云ふ事はありますか
私なんぞがおこがましいのですが,画面表示と印刷とで使い分けるというのは他の多くの人にとっても有用だと思われます。
自分の CSS の利用法で、これは他の人に眞似して貰ひたくない、と云ふ事はありますか
特にありません。
CSS の參考書は何を使つてゐますか?
書籍は立ち読み程度しか目にしていません。ウェブサイトでは “CSS2 リファレンス” をしばしば参考にしています。
好きな CSS 採用サイトを教へて下さい。(サイトの内容ではなく、CSS の使ひ方、と云ふ點で)
必ずしも CSS の使い方だけで好き嫌いが生じるというわけではありませんが,あえて CSS に着目していえば,背景等において画像を効果的に用いているものが好きです。例えば ちるくるさん による “Life with a Rose” など。
嫌ひな CSS 採用サイトを教へて下さい。(サイトの内容ではなく、CSS の使ひ方、と云ふ點で)
これと特定するのは難しいのですが,一般的なものとして,いわゆるレガシー・マークアップ(テーブル・レイアウト等)が施されたあまり適切でない文書構造の HTMLCSS を当てているものは,得てして文字サイズが固定されているなどの傾向があって感心しませんね。さらにそれが公共性の高い企業等のサイトとなると幻滅度も増します。
閉鎖したら困る、と云ふ CSS 採用サイトはありますか?
う~ん…… 参考にしている(設問 17 参照)“CSS2 リファレンス” あたりは,閉鎖されると困るかも……。
ブラウザは主に何を使つてゐますか?
Opera 7.x for Windows です。
CSS でデザインする時、對象と考へるブラウザは?
CSS によるデザインを相当程度きちんと表示できるという意味で Opera 7.x,同 6.06 および MozillaNetscape 6 以降等の互換を含む。),ならびにユーザが多いという意味で MSIE 6,同 5.5 を対象と捉えています。Netscape Communicator もそれなりに相手をしているつもりですが,できれば勘弁願いたいところですね。
CSS では、どの位、MS とか Mozilla とかの獨自仕樣を使用してゐますか?
使っていません。
現行のブラウザに對する不滿を教へて下さい。
CSS に関する実装をきちんとしてほしい。できれば細かいバグもなくしてほしい。
閲覽者から感想をどのくらゐ貰ひますか?
ほとんどいただきません。もっとも,例えば私の授業の受講生等から,オフラインで感想をいただくことは時折あります。
HTML はどのヴァージョンが好きですか?
自分が現在使っているというのもありますが,4.01 Strict が好きです。XHTML にも興味はあるのですが,時間的な制約もあってなかなか移行できずにいます。
Another HTML-Lint はどの位使つてゐますか?
たまに確認しています。新たに要素を加えたり,文書構造を変更した際は特に。
W3C の Validator はどの位使つてゐますか?
こちらもたまに確認する程度です。ところで(こんなところでいっても意味がないかもしれませんが),W3CCSS Validator によると,セレクタで blockquote 要素の子孫に hn 要素があることをもってパース・エラーだと判定されてしまいます。私の知る限りこのような組み方(blockquote 要素の中に p 要素以外のブロック要素を置く)は HTML の文法上誤りではないと思うのですが……,如何でしょうか。
HTML 文書を記述する際、特に氣を附けてゐる事はありますか?
文法上の誤りがなるべくないように気をつけています。
自分の HTML 文書の記述法で、これは他の人にも眞似して貰ひたい、と云ふ事はありますか?
特にありません。というかそこまでおこがましいことはいえません。
自分の HTML 文書の記述法で、これは他の人に眞似して貰ひたくない、と云ふ事はありますか?
同じく,特にありません。
あなたにとつて、CSS とは何ですか?
表現のための一手段です。
あなたにとつて、HTML とは何ですか?
同じく,表現のための一手段です。
あなたにとつて、ウェブとは何ですか?
上記二つよりやや広く,表現する場です。
主に利用してゐる OS/コンピュータは何ですか?
Sony Vaio PCG-505RXWindows 98 を載せています。欲をいえばもっと高性能のマシンに DVD ドライヴなども欲しいところですが,差し当たり仕事等においては現在の環境で不自由していません。
將來使つてみたい OS/コンピュータはありますか、それは何ですか?
MacLinux ともに興味があります。上記のように,Windows マシンに関しても今より高性能のものを使いたいという思いはありますが……。
インターネットにはどんな風に接續してゐますか? 速度はどの位?
サーヴィス・プロバイダ経由で ADSL 12MB で接続しています。
CSS ファイルの編集のために利用しているソフトはなんですか?
xyzzy です。
自分の提供しているスタイルシートで、「このスタイル定義のこれがいい」という点があったら教えてください (代替スタイルシート含む)。
そこまで胸を張っていえるようなシロモノではないと思います。
CSS コミュニティの功罪を評価するスレ についてどう思いますか
以前ちらと(数十レスくらい)読んだことがあるだけで,特にどうとか思ったことはありません。
XML についてどう思いますか
使ってみたいと思っています。
XHTML つかってますか
できれば移行したいと考えています。
DTD は読めますか、また書けますか
既存の(HTML の)ものを見てだいたい意味がとれる程度です。自分で書くことはまだできません。
現状の CSS についかしてほしいものはありますか
特にありません。
CSS を CCS と書き間違えて頭を抱えたことがありますか。
残念ながらありません。
初めて CSS を使った時の気持ちは?
自分の意図したとおりに表示された時は何となく嬉しかったものです。
現状の XHTML についかしてほしいものはありますか?
特にありません。
XML・CSS などのなかで将来使ってみたいものがあったら、あげてください(まだ定義されていないものを含む)
差し当たりありません。
frameset を使おうと思ったことはありますか。
昔使っていました。
テーブルによるレイアウトをしよう思ったことはありますか。
同じく,昔していました(笑)。
WYSIWYG 形式の HTML エディタを使ったことがありますか。
IBM Homepage Builder を,ヴァージョン 1.0 から 2.0 にかけて使っていたことがあります。
CSS 導入前はどんな参考書を使っていましたか。
きちんとした参考書の類は見ずに他人様のウェブのソースを覗いたりしていました。
ブラウザの独自拡張機能(要素タイプや CSS の独自プロパティ)を使ったことがありますか。
上記 「昔」 にあっては marquee や blink を使ったことがありました。
"display:block;" などとして、インライン要素を強制的にブロックレベル要素として振る舞うような CSS の使い方をすることがありますか? またそういう使い方をどう思いますか?
サイトのナヴィゲーション等ではよく(基本的にはすべてのページで)ブロック要素をインライン化しています。文書構造を維持しつつ視覚上の効果を持たせるという意味では,適切な使い方であると思っています。
コンテンツを公開する際、表示される側のブラウザのウインドウサイズをある程度考慮しますか?考慮するならその場合のミニマム・リクワイアは?
私自身ブラウザのウィンドウの幅(ディスプレイの解像度ではない)を 800ピクセルにして閲覧していますので,その程度の配慮はしているつもりです。
自分の提供しているコンテンツは、いかなる環境下でもほぼ自分が想定したスタイルでレンダリングされている自信はありますか?
ブラウザの CSS の実装度によって多少異なりますが,おおむねこちらが想定したとおりになっているのではないでしょうか。ただ残念ながら Windows 以外の環境が手元にないので,それらについては迅速な確認ができません。
W3C/IETF などのインターネット標準化団体、もしくは mozilla.org などのプロジェクトに勤務/所属したいと思いますか?
そこまで考えていません。一応現在自分がしている仕事もありますし。
この世に CSS が無かったら、あなたは今どのような形でサイト作りをしていますか?
テーブル・レイアウトをし続けているのではないでしょうか。
文法、デザイン、内容、アクセシビリティー、新仕様のうち、どれが一番重要だと思いますか(その他にもあるかも)?
内容です。
正しい html があってこそ CSS! と思いますか?
解釈の違い(例えばナヴィゲーションはリストか段落か等)についてまでどれが正しいと断ずるのは難しいでしょうし,またそうすべきではないでしょうが,やはり適切な文書構造があってこそだと思います(要するにインライン要素しか入れられない箇所にブロック要素を入れるごときはすべきでない,と。)。
html 制作時間と CSS 作成時間どちらが長いですか?
HTML,というよりもその内容(コンテンツ)自体の制作に時間がかかります。
html 以外で、使用している(あるいは使用したい)マークアップ言語はありますか?(smil とか mathml とか)
興味はありますが……。
CSS/html を通じて、どのくらいの人と知り合いましたか?(実際に会っていなくても可)
数人,といったところでしょう。
学校や職場に、自分以外で CSS 愛好家はいますか?
いるかもしれませんが知りません。
CSS 作成のために、学校や仕事に影響を及ぼした、あるいは及ぼしかけたことはありますか?(例えば、はまり過ぎて遅刻した、睡眠不足になったなど)
さすがにそこまではありません。
CSS を作成して考えさせられたこと、学んだことはありますか?
文書構造はもちろんのこと,特に論文等においては文章そのものの構造も重要であるということを,最近特に考えるようになりました。
採用済みの html バージョンは?
ウェブを作り始めたころは IBM Homepage Builder(設問 51 参照)が生成する奇妙(意味不明。実際は 3.2 に近かったか。)な文書型宣言のヴァージョンで,その後 xyzzy を使い出してからは 4.01 Strict(一部 Transitional も)にしています。
一番好きな html 要素は?
定義リスト,すなわち dl,dt,dd の組み合わせでしょうか。
一番好きな html 要素+ CSS プロパティのコンビは?
上記定義リストにさまざまな視覚上の効果を持たせるのが好きですね。インラインにしたりとか。
採用してみたい仕様の組合せは?
「仕様の組合せ」 というのが少々わかりかねるのですが,CSS に関していえば,現在のコンテンツにさらに handheld 用のスタイルを当てたり,Opera の“Opera Show”に対応させるべく projection メディア・タイプのスタイルを充実させたいところです。
CSS 採用サイトから何かを学ぶなら、誰から何を学びますか?
今のところ具体的には特にありません。
サイトを訪れたとき、html や CSS のソースを覗きますか?
ブラウザでの表示を見て興味を持った際にはソースも拝見します。もっとも,コレはああやってこうやっているなと表示から容易に想像できるものはこの限りではありません。
ウェブサイト制作者/仕様制作者/メーカーなどに一言もの申す! なら、誰になんと言いますか?
まずは何といってもブラウザに CSS2 の適切な実装を願いたい。
html と CSS、どちらにハマりやすいですか?
「ハマる」 という点では CSS のほうかも。
よく行く CSS 採用サイトはありますか? それはどこですか?
設問 18 で掲げた “Life with a Rose” でしょうかね。CSS はもちろん Opera の話題もあり,さらに日記もあるのでどうしても頻繁に訪れてしまいます。
他人様の CSS ファイルを集めたりしていますか?
ソースを見るなどして参考にすることはあっても,ファイルそのものを保存することはありません。
CSS によるデザイン作成が困難な場合、どんな苦労をしてでも完成させますか?
「どんな苦労をしてでも」 というと大袈裟ですが,なるべく自分のイメージしたものに近くなるよう努力します。憚りながら,このサイトの表紙 は,以前いわゆるテーブル・レイアウトで表現していた感じを維持させつつできるだけ適切な文書構造へと移行させたという意味で,その成果であるといえましょう。
html/CSS 作成時、「これだけは外せない!」というのはありますか?
う~ん,質問の意図がよくわからないのですが……。“欠かせない道具”という意味でしたら「エディタ」でしょうし,“欠かせない HTML の要素”という意味でしたら「p」でしょうかね。違う意味で自分の心づもりとして “外せない” のは「適切な文書構造」ということになりましょうか。
CSS デザインがうまくいかないとき(web ブラウザのバグなどで)、怒って PC/Mac を叩いた(壊した)ことはありますか?
さすがにそこまではいきませんが,Netscape Communicator に関してはかなり頭に来たこともあります。
友人や知人に、サイトを作成していることを秘密にしていますか?
いいえ。公言・公表しています。
仕様は勧告後、どのくらい経ってから、自サイトに採り入れますか?
基本的にはブラウザ(UA)がある程度実装するのを待ってということになります。もっとも多少の例外もあって,(これは CSS ではありませんが,)ISBN コードによる URN スキーム(urn:isbn:~)のように主要な UA の実装を待たずに取り入れているものもあります。
PC/Mac 以外で、CSS サポートを何(ハード)に対して行ってほしいですか?(携帯電話に、など)
HTML を表示(表現)するものであればすべて,が理想ですね。
どんなに歳をとってもサイト作りをつづけますか?
おそらくはそうでしょう。またそうありたいと思っています。
現時点で、WYSIWYG 形式の HTML エディタしか使ったことが無い人に薦めるエディタは何ですか?
自分が乗り換えて現在も使っているという経験から xyzzy & html+-mode ですね。ただ,WYSIWYG を使っていて要素や属性についてまったく何も知らないというのであれば,まずはそちらの勉強を勧めます。
現時点で、初心者に HTML を分かりやすく説明しているサイト(コンテンツ)は何処と思われますか?
月並みではありますが,神崎正英氏による“ごく簡単なHTMLの説明”でしょう。あと,野嵜健秀氏の“PC Tips”も。
現時点で、初心者に CSS を分かりやすく説明しているサイト(コンテンツ)は何処と思われますか?
やはりこちらも“PC Tips”でしょうね。
現時点で、初心者が HTML & CSS に関して、質問しやすい掲示板は何処と思われますか?
よくわかりません。私自身は,HTMLCSS に関してわからないことは掲示板で質問するよりも自分で検索する等して調べることで済ませてきましたから,この点についての適切な答を提供できないものと思われます。
CSS は、是非使うべきですか?
私自身はそう思っていますし,他のウェブ制作者におかれてもできるだけ使ってもらいたいと思います。
CSS は、貴方として難しいですか?
要は英語ですからそれほど難しくはありません。むしろ個人的には JavaScript のほうが苦手かも(笑)。
CSS をつかっていて幸せですか?
サイト管理の点で幸せだといえるでしょう。
CSS に出会わなかったらどうしてましたか?
設問 58 に対する答えと同じになりますが,いまだにテーブル・レイアウトをし続けているでしょう。
パンチマシンで何㎏でますか
やったことがありません。
初心者や学習者の質問に答えるのは好きですか?
程度にもよりますが,先方に意欲があると感じられればこちらもそれに応えたくなります。
初心者や学習者の質問には辛抱強く応対できる方ですか?
これも程度によりますね。何度説明しても基本的なことをわかってもらえないようだとちょっと……。
『HTML の文法等で問題点を見つけたらお知らせ下さい』と注意書きのある Web サイトで HTML の文法等の問題を見つけたら、管理者様に知らせますか?
そのサイトの管理者がどのような人であるのかプロフィール等なども参考にして,適切なコミュニケーションが図れるであろうと総合的に判断した場合には知らせます。ただ,実際にそうする数はあまり多くないかもしれません。
Strict な HTML が、いわゆる『不思議マークアップ』の HTML を(数などで)圧倒する日は来ると思いますか?
いつの日かそうなることを願っています。それがいつになるのかはブラウザ(の実装)次第ではないでしょうか。
Web 製作は楽しみながら行っていますか?
はい。
XHTML 1.1 で frameset が無くなったことについてどう思いますか?
現在私のサイトではフレームを使っていませんので,特にネガティヴな思いはありません。むしろ結構なことだと思います。
あなたは技術者さん(道具を知る方)とデザイナーさん(センスに任せて道具を使う方)のどちらだと思いますか?
う~ん,自分では判断しかねます。画像をあまり使わず(というより私の場合は効果的に使えず)にいるという点から判ずれば前者に属するのでしょうが,かといって技術的な面でも稚拙ですし……。
CSS でのレイアウト、今のところ技術者さんとデザイナーさんのどちらが巧いと思いますか?
これも難しいですね。文書構造の適切さをも含めてという点からいえば,前者ではないでしょうか。

以上です。





3,007,024

http://www.sekidou.com/
制作者に連絡する